こんにちはケントです。
ダーツバーなどに行ったことのある人は聞いたこと
あると思いますが、みんな「ナイス〜」とか
言い合ってますよね。
ダーツの対戦マナーとして相手を讃える
掛け声をかけるのですが、始めたばかりだと
何と言っていいのかわかりませんね。
どんな時に何と声掛けすればいいか一覧にまとめてみました。

ゼロワン・カウントアップ
まずは、ゼロワンとカウントアップの掛け声です。
| 1本BULLに入った時(1本目か2本目) | ナイスワン(ナイワン) |
| 1本BULLに入った時(3本目) | ナイスカバー |
| 2本BULLに入った時 | ナイスツー(ナイツー) |
| 3本BULLに入った時 | ナイスハットー |
| BULLに入らなかった時 | ナイストライ! |
| BULLに入らなかったけど 3本の矢がまとまっている時 | ナイスグルーピング!(ナイグル) まとまってるよ!!って意味です^_^ |

クリケット
続いてクリケットです。
クリケットの場合、有効ナンバーのシングルに刺さると
1カウント、ダブルだと2カウント、トリプルで3カウント
加算されます。
| 有効なエリアをオープンした時 | ナイスオープン |
| 相手のオープンエリアをカットした時 | ナイスカット |
| 3本加点した時(負けてる時) | ナイスキープ |
| 3本加点した時(勝っている時) | ナイスプッシュ |
| 点数を逆転した時 | ナイスオーバー |
| 狙いと違う場所に刺さった時 | ナイスキャッチ |
| 0カウント | ナイストライ |
| 1カウント(1本目か2本目) | ナイスワン(ナイワン) |
| 1カウント(3本目) | ナイスカバー |
| 2カウント | ナイスツー(ナイツー) |
| 3カウント | ナイススリー(ナイスリー) |
| 4カウント | ナイスフォー(ナイフォー) |
| 5カウント | ナイスファイブ(ナイファイブ) |
| 6カウント | ナイスシックス(ナイロク) |
| 7カウント | ナイスセブン |
| 8カウント | ナイスエイト |
| 9カウント | ナイスナイン |
| 9カウント(全て同じ番号) | ナイスベッド |
| 9カウント(全て違う番号) | ナイスホース |
クリケットは種類が多くて覚えるのは大変ですが、
ゲームに慣れると簡単です。

最終奥義

ナイス--------!!!!
どの場面にも使えて誰でも知ってるこの言葉
だからこそよく登場します。
特にベッドやホースなどあまり見かけない事が
起こると、考える間もなく
ナイス〜
とただ叫んでいたりします。
ようはお互いに讃えあって楽しむことが大事ということです。
ややこしいことを覚えるより楽しむことが一番です。
さいごに

先日、超久しぶり(10年近く?)にダーツバーに行ってきました。
いろんな人と対戦させてもらってむっちゃ楽しかったんですが、
掛け声がわからない、、、、、
久しぶりすぎて色々忘れていたので思い出す意味で記事にしてみました。
同じような人や、初心者の方の参考になれば嬉しいです。
むっちゃヘタクソやったけど、楽しかったからまた行きたい!
では、ありがとうございました。




コメント